学習教室ガウディアの口コミや評判

公開日:2023/05/01   最終更新日:2025/04/18

学習教室ガウディアの画像

営業時間 伝習館湖山本部教室
国語算数開室曜日:火・水・木・金
開室時間:要相談
定休日 記載なし
電話番号 0120-528-728 / 0857-28-9058
授業形式 自学自習形式
対象学年 幼児・小学生(低学年~高学年)
入塾金 無料
住所 株式会社ガウディア
【伝習館湖山本部教室】
〒680-0945
鳥取県鳥取市湖山町南2丁目866

これからの時代を生きていく子どもたちには、指示されたことをそのままこなす能力よりも、自分の頭で考えて問題を解決していく柔軟さが求められています。そのためには、幼いころからの学習習慣がとても重要です。今回はひとりひとりが自分に合ったペースで学習を続けられる「学習教室ガウディア」の特徴を紹介します。

仕組みから理解させることを第一にした教材

ガウディアの教材は、問題のパターンで解答方法を覚えさせ、単に暗記させるものではありません。何よりも「どうしてそうなるのか」を子どもたちに自分で考えさせることをもっとも優先して作成されています。

幼児向け教材

幼児にとっての学習は、小学校に入学して本格的に学習を始める前の段階、つまり小学校への準備運動のようなものになります。そのため、ガウディアの幼児向け教材も小学校の学習にスムーズに入っていけるように工夫されています。

幼い子どもにとって大切なのは、とにかく学びを楽しむことです。楽しければどんなに幼い子どもでも続けようと思ってくれるうえ、飲み込みも早くなります。

ガウディアの幼児向け教材は表現の仕方などを中心に知育的な内容も取り入れ、入学前に一歩早く学びのスタートが切れるようにサポートしてくれます。フルカラーでイラストも多く、今まで机に向かって本格的に学習したことがないという子どもでも興味を持って取り組めるでしょう。

低学年相当教材

ガウディアの低学年相当教材は、自分自身で試行錯誤しながら知識を積み上げていけるようになっています。

教えてもらって「分かったつもり」になる受動的な学習ではなく、まず自分でじっくり考え、正解に向けて進んでいける能動的な学習ができるように考えられているため、漢字や計算だけではなく複雑な文章問題や図形などさまざまなタイプの問題があり、想像力や表現力を身につけられます。

高学年相当教材

高学年になると、これまでに身につけてきた知識を活用して応用問題を解くことが求められるようになります。知識をどの場面で使うのかを自分自身で考えることによって、今後さらに成長したときや大人になったときにも生かせる問題解決能力が身につきます。

ガウディアの高学年相当教材では復習ページを盛り込み知識の定着をはかるとともに、子ども自身がこれまで学習した内容を頭の中で整理してから次の学習へと進めるように考えられています。

自分で考えて解決する方法を見つける学習方法

教えてもらった知識ではなく、自分で手に入れた知識こそが子どもたちの本当の力になるという信念を、ガウディアは大切にしています。

「分かる」から嬉しくなり、続けられる

「分からない」という状況が続けばどんどん学習は楽しくなくなり、学習する意欲も失っていきます。しかし逆に「できた」「わかった」という成功体験があれば「うれしい」「もっとやってみたい」と前向きに考えることができるようになります。

継続的に学習し続けるのは大人にとっても難しいことです。小さな子どもならなおさらですよね。ガウディアでは子どもが自分で考えて解決する方法を見つけることでポジティブな気持ちにつながり、また次のステップに進んでいきたいと自然に思える学習方法を取り入れています。

学習習慣が自然と身に付く

毎日継続的に学習を続けるのは幼いころからの積み重ねが大切です。学習することを習慣化してしまえば、子どもは苦痛を感じることなく生活の中で自然に学習の時間を持てるようになります。

ひとりひとりに合ったペースで毎日確実に学習を続けられるように、ガウディアでは毎日家で取り組む宿題を1教科につき2ページを基本に渡しています。宿題は次に教室へ行ったとき先生が採点してくれて、間違えた箇所は「なぜ間違えてしまったのか」をもう一度考えさせます。

単元ごとにテストするから安心

一般的な学習塾だと、決められたペースで授業が進められていきます。そして、そのペースに乗り遅れてしまったり、苦手なところでつまずいてしまったりすると、きちんと理解しないまま先に進むことになり、なかなか取り戻すのが難しくなります。

これでは「分からない=楽しくない」状態が続いてしまい、子どもにとってよくありません。ガウディアではまず診断テストでその子が今どのくらい理解できているのかをチェックし、ぴったり合ったところから学習をスタートします。

また、単元ごとに定着テストを行い、その単元が本当に理解できてからでしか先へは進みません。分からないことや苦手なことをそのままにせず、分からなければ分かるところまで戻ってしっかり補強することで子どもに自信をつけ、勉強嫌いにさせない工夫がされています。

もちろん得意な教科は先取り学習することも可能です。ひとりひとりのための学習教室としてガウディアは寄り添ってくれます。

合格実績

小学入試 ・鳥大附属小学校 46名
(2025年度)
中学入試 ・鳥大附属中学校 99名
・湯梨浜学園中学校 16名
(2025年度)
高校入試 【県立高校・高専】・鳥取西 94名 ・鳥取東 45名 ・八頭 22名 ・鳥取商業 6名 ・倉吉東 27名 など
【私立高校】・鳥取城北 59名 ・鳥取敬愛 154名 など
(2025年度)

まとめ

分からないからといって手取り足取り教えるのではなく、まずは自分で考えてみることを促すほうがより子ども自身の成長につながります。自分の力で正解に辿り着くことができた喜びは何ものにも代えがたく、そうやって得た知識は本当の意味で子どもに定着します。

また、将来にわたって子どもを支える実力にもなってくれます。ガウディアの教材は子どもが1人でも解けるように丁寧に設計されたオリジナルの教材です。順を追って学習していくことで、自然と学習習慣が身につき、考える力を養うことができます。

【FAQ】よくある質問


A多くの学習塾では、無料の体験授業や相談会などの実施があるようです。


A学習の習慣化のためにも、小学校4.5年生からの通塾がおすすめなようです。中学生になってからという方もいますが、小学校の公式につまずきがある場合は早めの復習がおすすめだそうです。


A中学3年生は、「中学1.2年生の復習」「受験対策」「中学3先生の現行の学習」の3つをやらないければいけないようです。そのため、中学2年生の前に、復習だけでもできていれば特に問題はありませんが、できていない場合は受験までの学習計画をしっかり考える必要があるため、はやめの入塾がおすすめなようです。


A多くの学習塾では、両立させることが可能なようです。

迷った方はこちらの学習塾がおすすめ

阪本進学教室

阪本進学教室の画像

阪本進学教室では個別・自立学習となっているため、自分のペースで無理なく学習を進めていくことが可能です。一方で大学受験にもしっかりと対応しており、これまでに非常に豊富な合格実績があります。

おすすめ関連記事

サイト内検索

OTHER LIST

掲載企業

  • 学研倉吉にこにこ教室の口コミや評判
    営業時間学研倉吉にこにこ教室
    火 16:00~18:45位まで
    金 16:00~18:45位まで
    定休日記載なし
    電話番号0120-114-154
    授業形式少人数制グループ指導・映像授業
    対象学年幼児・小学生・中学生
    入塾金5,500円
    住所学研倉吉にこにこ教室
    〒682-0034
    鳥取県倉吉市大原784-2
    詳細はこちら
  • ドリームラナーズの口コミや評判
    営業時間記載なし
    定休日記載なし
    電話番号090-7137-7131(0858-24-6258)
    授業形式個別指導・オンライン指導
    対象学年中学生・高校生・大人
    入塾金無料
    住所ドリームラーナーズ
    〒682-0044 
    倉吉市小田156-1
    詳細はこちら
  • 個別指導リーバの口コミや評判
    営業時間【平日】16:00~22:00
    【土曜日】9時00分~18時00分
    【日曜日】9時00分~12時00分
    定休日無し
    電話番号0858-26-5735
    授業形式個別指導
    対象学年記載なし
    入塾金記載なし
    住所個別指導リーバ
    〒682-0022
    鳥取県倉吉市上井町1丁目24-6
  • 翔文館進学教室の口コミや評判
    営業時間12:00~22:00
    定休日日曜日
    電話番号0858-23-4936
    授業形式個別指導・少人数グループ指導
    対象学年小学生、中学生、高校生
    入塾金1万円
    住所翔文館進学教室
    〒682-0806
    鳥取県倉吉市昭和町2-254 今井書店2階
    詳細はこちら
  • 明光義塾の口コミや評判
    営業時間【倉吉教室】15:00~21:00
    定休日日曜日と月末29日以降
    電話番号0120-334-117
    授業形式個別指導・オンライン個別指導
    対象学年小学生、中学生、高校生
    入塾金無料
    住所倉吉教室
    鳥取県倉吉市上井358-4 上井太田ビル 2F
    詳細はこちら
  • 公文式の口コミや評判
    営業時間【明倫教室】
    月曜日 15:00〜21:30
    木曜日 15:00〜21:30
    金曜日 18:00~20:00
    定休日記載なし
    電話番号0120-372-100
    授業形式自学自習形式
    対象学年幼児・小学生、中学生、高校生・大学生・社会人
    入塾金記載なし
    住所明倫教室
    〒682-0865
    鳥取県倉吉市越中町1580-7
    詳細はこちら
  • 学習教室ガウディアの口コミや評判
    営業時間伝習館湖山本部教室
    国語算数開室曜日:火・水・木・金
    開室時間:要相談
    定休日記載なし
    電話番号0120-528-728
    授業形式自学自習形式
    対象学年幼児・小学生(低学年~高学年)
    入塾金無料
    住所伝習館湖山本部教室
    〒680-0945
    鳥取市湖山町南2丁目866
    詳細はこちら
  • 代ゼミサテライン予備校の口コミや評判
    営業時間記載なし
    定休日記載なし
    電話番号03-3379-5221
    授業形式映像授業
    対象学年高校生(高卒生含む)
    入塾金記載なし
    住所阪本進学教室
    〒682-0802
    鳥取県倉吉市東巌城162-2
    詳細はこちら
  • 倉吉予備校の口コミや評判
    営業時間記載なし
    定休日記載なし
    電話番号0858-47-6817
    授業形式クラス授業・個別指導
    対象学年高校生
    入塾金5,500円
    住所倉吉予備校
    〒682-0802 鳥取県倉吉市東巌城町180
    詳細はこちら
  • 個別指導塾スタンダードの口コミや評判
    営業時間【倉吉教室】12:40~22:00
    定休日日曜日
    電話番号0120-747-818
    授業形式個別指導・オンライン個別指導
    対象学年小学生、中学生、高校生
    入塾金無料
    住所個別指導塾スタンダード
    倉吉教室:鳥取県倉吉市上井町2-3-2 グランシャリオ1F
    詳細はこちら
  • かもスクの口コミや評判
    営業時間記載なし
    定休日記載なし
    電話番号03-6824-2742
    授業形式映像授業
    対象学年小学生、中学生、高校生
    入塾金3,300円
    住所
    かもスク
    【本社】
    東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
    詳細はこちら
  • エコール鳥取進学教室の口コミや評判
    営業時間記載なし
    定休日記載なし
    電話番号0800-500-1119
    授業形式個別指導・オンライン個別指導
    対象学年小学生、中学生、高校生
    入塾金5,500円
    住所エコール鳥取進学教室
    東町教室:鳥取市東町3丁目184
    詳細はこちら
RANKING TABLE

【倉吉市】おすすめの学習塾ランキング比較表

イメージ1
2
3
4
5
サービス名阪本進学教室伝習館若葉学習会アーク学院サクラサクセス
特徴小学校から高校まで一貫指導。英語教室も併設の温かな進学塾創立38周年。新学習指導要領に対応しており、英語やプログラミングも安心!集団授業と個別補習のいいとこ取り!学習環境にもこだわった総合学習塾学習だけではない、学びの場を通して人づくり教育をサポートする学習塾選べる個別指導で勉強法がわかる!低価格なのに高い実績と成績アップを実現
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら