学習塾に通わせたいときに、学習塾選びに悩む方が多いのではないでしょうか。学習塾によって授業形式や授業料、講師の質などに違いがあります。この記事では、倉吉エリアで小学生におすすめの学習塾3選を紹介します。それぞれの特徴を理解しながら、自分に合った学習塾を選ぶようにしましょう。
有限会社阪本進学教室
会社名:有限会社 阪本進学教室
倉吉本部教室:〒682-0802 鳥取県倉吉市東巌城町162-2
電話番号:0858-22-9795
営業時間:平日:12:00~21:30 土曜日:12:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
有限会社阪本進学教室は、小学校から高校生までを一貫指導している学習塾です。
継続的に通えるため、信頼関係を築きやすく、保護者にとっても安心できるでしょう。阪本進学教室では、夢や目標を持っている人、自分を変えようと努力している人を力いっぱい応援してくれる学習塾です。阪本進学教室の詳しい特徴を見ていきましょう。
有限会社阪本進学教室の口コミ・評判を集めました
【料金】
通う回数と内容からしても妥当ではあるかと思いますが、講習等も含めると安価ではないなと言う印象です。予定の日にいけなかった場合のフォローもあるので、そういった面では助かりました。【講師】
学校でのテストが近くなると、その範囲に合わせて学習内容を必要に応じて変更して対応していただいたり、進学に対してのアドバイスをしていただけたりして良かった。【カリキュラム】
夏休みなどの長期休みにも講習があり、参加を促してもらえたお陰で学習機会が維持することが出来たのではないかと思います。ただ、グループ塾の合同集団講習だったため講師の先生が様々で、学習内容で分かりにくい部分があったようです。【塾の周りの環境】
駅からも学校からも近く、車でも駐車スペースが広いので安心して通えると感じています。【塾内の環境】
時間帯によっては個別指導も受けられるため集中して学習に取り組めます。同じ時間帯に複数人になる場合には、室内が広くないためにざわついてしまったりすることもあったようです。また、駅が近いために発着時には音が聞こえるので気になる人は気になってしまうかもしれません。【良いところや要望】
夏期講習など、送迎つきで対応してくださり有り難かったです。また、アドバイス等も参考になりました。【その他気づいたこと、感じたこと】
本人が、塾に通ったことで学習に習慣的に取り組む大切さに気付けたそうなのでそれだけでも収穫かと感じています。
フォロー体制のほか、テスト対策のために学習内容を変更するといった臨機応変な対応に高い評価をしています。何より、中学生の段階で勉強を習慣的に取り組む必要性を自ら学ぶことができたのは、本当に大きな一歩であると思います。
送迎付きで夏期講習に向かわせることが出来るようで、その点保護者としても安心ですね。
丁寧にめっちゃわかりやすく教えてくれるので、分からないところもすぐに理解できました!めちゃくちゃ優しい人たちばかりで居心地も良いです!クラスのレベルもちょうど良く、成績もぐんぐんと上がってきているので良かったです!!
与えられる学習から、自ら求める学習へ
ひとりひとりに合ったペースや内容で自ら学ぶ力をつけるために自立学習を取り入れています。教わるだけでなく、自分の力でやり抜き問題を解けるようになったときの喜びが、自信とやる気につながるのです。
そうすることで、積極的に自ら求めるようになり自分で考えて行動する力が身につきます。阪本進学教室では、自立学習のために、ひとりひとりが自分のペースで学習できる教材と、自信とやる気を伸ばせる環境を提供しています。
兄弟や姉妹での入塾がお得
小学生向けに、個別の自立学習コースが用意されています。基礎学力と学習習慣を定着させることを重点的に指導するコースです。
入塾金1万円(税込)、教材費1万2,000円(税込)かかるのですが、阪本進学教室に通っている塾生の兄弟や姉妹は、入塾料と教育費が免除されます。そのため、兄弟や姉妹での入塾がお得となっています。
小学生向けのレプトン英語教室
阪本進学教室では、小学生が通えるレプトン英語教室を運営しています。聞く、読む、話す、書く、を総合的に学び、基本を覚えることで一生使える技能となるのです。お子さんの学習レベルに合ったテキストで学ぶので、どのレベルの子でも始められるところが魅力です。
個別指導塾スタンダード
会社名:株式会社個別指導塾スタンダード
倉吉教室:〒682-0022 鳥取県倉吉市上井町2-3-2 グランシャリオ1F
電話番号:0120-747-818
個別指導塾スタンダードは、 お子さんひとりひとりのやる気を引き出す個別指導塾です。個別指導塾スタンダードをおすすめする理由を紹介します。
個別指導塾スタンダードの口コミ・評判を集めました
【講師】
まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子供は嫌がっていなかったので大丈夫かな、と思っています。【カリキュラム】
まだ通い始めでよくわかりませんが、宿題もしっかりあるようで家庭学習もしっかり取り組めることができそうです。【塾内の環境】
静かで集中できると言っていたので、授業以外の自習でたくさん通わせたいと思っています。入塾お知らせメールがとてもありがたいです。【その他気づいたこと、感じたこと】
まだまだこれからなのでわかりませんが期待して様子をみたいと思います。
【講師】
本人は授業が分かりやすかったと言っています。私も説明等、的確で安心して預けれるといった印象です。【カリキュラム】
本人の学力に、合わせて進めていって下さるようなので良かったです。【塾内の環境】
清潔だし、静かで良かったです。自主学習ができるスペースも良いと思います。【その他気づいたこと、感じたこと】
まだ、始めたばかりですが受験まで半年、本人のやる気と先生方の指導にとても期待しています。
やる気アッププログラム
個別指導塾スタンダードでは、やる気アップが成績アップに直結すると考え、褒めて伸ばす個別指導を実践しています。生徒だけでなく保護者のやる気にも寄り添い、個性を認めながら伸ばしていくことで、成績アップと志望校合格へと導きます。
スモールステップ方式を取り入れることで、ひとりひとりに合わせた目標を達成することが可能です。
ひとりひとりに合った個別指導
生徒と講師の相性が成績アップに大きく影響するといわれています。そのため、生徒のやる気を育てるためにひとりひとりに合った講師を厳選します。自信を持って紹介できる講師がそろっているので、安心して指導を任せられるでしょう。
リーズナブルな価格
個別指導塾スタンダードは、リーズナブルな価格で提供しているので保護者様に喜ばれています。安心して利用してもらうために入会費はいつでも無料、スタート月謝は最大で50%割引としています。生徒と保護者に満足してもらうことに価値があると考えているのです。
コース内容
個別指導塾スタンダードの小学生コースでは、お子さま一人ひとりに最適な学びのスタイルを見つけ、学習の土台をしっかりと築いていきます。勉強しているのに成績が伸びない、宿題以外に何をやればいいのかわからないといった悩みを抱えるお子さまにも、着実なステップアップが可能です。
コースは学年ごとに設定されており、小学3・4年生コース、小学5・6年生コースから選べます。授業では、解説と演習を組み合わせたスモールステップ方式を導入。わからないままにしない丁寧な指導で、「わかる!」という実感を積み重ねていきます。
中学受験に向けた指導にも対応しており、私立中学校だけでなく、公立中高一貫校の適性検査対策も可能です。志望校の出題傾向に応じたカリキュラムを作成し、受験合格を目指した徹底サポートを行います。
さらに、ご家庭での学習も「HOMEスタディ」や検定対策教材などで支援。算数検定・漢字検定への挑戦を通じて、自主的に学ぶ習慣を育てます。
授業時間は自由に選択でき、振替も柔軟に対応。部活動や習いごとと両立しながら、自分のペースで学習を進められる環境が整っています。入退室時刻を保護者様に知らせるメール通知もあり、安全面への配慮も万全です。
公文式
会社名:株式会社 公文教育研究会
明倫教室:〒682-0865鳥取県倉吉市越中町1580-7
電話番号:0858-23-1919
公文式は、ひとりひとりの可能性の追求を目指して教育しています。解き方を教わるのではなく、自分の力で問題を解く、公文式学習という学習法を取り入れています。自己肯定感を育み、自分から未知の領域に挑戦する力を身に付けられるのです。公文式の特徴を見ていきましょう。
公文式の口コミ・評判を集めました
具体物や子供のわかりやすい教材、使いやすい教材が用意されているので、小さい子供でも楽しんで学習することできる。 学習のテキストにも、子供の興味関心が向くようなイラストや説明がちりばめられている どこから何を始めたら良いかということが分かりやすく示されているので、パッと見てわかりやすい
個人別・学習別の学習
公文式では、年齢や学年にとらわれず、ひとりひとりの力に合った学習から始めます。まずはできるところから始めることで、自分でできた、100点が取れたという喜びを感じられ学ぶ楽しさを育めるのです。そして、少しずつ難易度を上げながら、着実に学ぶ力を身に付け、学習を追求します。
スモールステップの教材
公文式の教材は、ひとりひとりが無理なく学習を進めていけるように、やさしい問題から高度な問題へ、きめ細かなスモールステップで構成されています。どの生徒にも自分にとってちょうどの教材があるため、少しずつステップアップしていくことが可能になります。
KUMONの指導者
KUMONの指導者は、ひとりひとりのできることを探し、可能性を引き出してくれる存在です。学力や個性を把握し、ちょうどの学習ができるようにサポートしてくれるのです。KUMONの指導者は、手取り足取り教えるのではなく。自分で課題を克服していく力を身につけてほしいと考えています。
コース内容
KUMONの小学生向けコースでは、「学ぶ楽しさ」と「学習習慣の定着」を両立しながら、お子さま一人ひとりの成長に寄り添った学習環境を提供しています。対象教科は算数・数学、国語、英語の3教科から選択可能で、どの教科も1教科ごとの月額会費制です。東京都・神奈川県の教室では7,700円(税込・教材費込)、それ以外の地域では7,150円(税込・教材費込)と、通いやすさにも配慮されています。
英語学習には専用のリスニング機器「E-Pencil」(6,600円)が必要で、楽しみながらリスニング力を養うことが可能です。通塾スタイルは週2回が基本ですが、週1回やオンラインとの併用など、生活スタイルに応じた柔軟なスケジュールも相談できます。
教室での学習時間は1教科あたり約30分。入退室の時間は比較的自由に選べるため、他の習い事や家庭の予定とも両立しやすい設計です。宿題の量についても、お子さまやご家庭の希望を聞きながら調整可能。毎日一定のリズムで勉強したいという方にも、無理なく続けたいという方にも対応できます。
保護者の皆さまとのコミュニケーションも重視しており、指導者は日々のお子さまの様子を見ながら最適な学習内容を提案し、やる気や自己肯定感を育む支援をしています。「教えてもらう」だけではなく、「自分で学ぶ力」を引き出すのがKUMONの特長です。
まずは1教科から始めたいという方にもおすすめです。体験学習は無料で、1週間に2回受講可能。教材費も含め費用は一切かかりません。学力診断も行うため、お子さまに合ったスタート地点をしっかり見極められます。自信をもって学び、自分のペースで伸びていくための最初の一歩を、KUMONで踏み出してみませんか。
まとめ
倉吉エリアで小学生におすすめの学習塾3選を紹介しました。学習塾によって特徴や力を入れているポイントは異なります。まずは学習塾に通う目的を明確にし、自分に合った学習塾を選ぶことが重要です。とくに小学生の場合は、楽しく学べるような学習スタイルの塾や、保護者とのコミュニケーションを大切にしている学習塾を選ぶことをおすすめします。安心して通わせるためには、資料請求や授業の見学に行くとよいかもしれません。