最近では私立小学校への関心が高まっており、小学校受験の志願者は増加傾向にあります。本記事は、小学校受験の準備を始めるタイミングを解説するとともに、小学校受験ではどんな試験が行われているのかをお伝えします。また、家庭でできる事前の対策や準備についても解説するので、これから小学校受験を考えている方はぜひ参考にしてください。
小学校受験の準備を始めるタイミング
一般的に入試の1年前、つまり年中の11月頃までには小学校受験の準備を始めた方がよいとされています。
小学校受験の入試では季節に関する問題が出題されるため、四季を体感することで知識を定着させる必要があります。
とくに、子どもにとって春と秋は区別がつきにくいので、年中の秋に実体験を通した学びができるとよいでしょう。
また、年長の春に学校説明会が行われます。
年中の秋ごろから情報収集して冬の間に志望校を絞ったり、家庭の教育方針を固めたりと年中の間に余裕をもって行動しましょう。
難関校や倍率の高い人気校の小学校を受験する場合は、入試までに2~3年の期間があるとよいので3歳頃からの準備が望ましいでしょう。
小学校受験ではどんな試験が行われているのか
共働きの家庭で注目を集めている小学校受験ですが、どんな試験が行われているのかご存知ですか?
ここでは、小学校受験ではどんな試験が行われているのかを詳しく解説します。小学校受験を迷っているという方は、ぜひ参考にしてください。
ペーパー試験
試験官が読み上げた問題を筆記で答える試験で、一般的に筆記試験と呼ばれているものです。
口頭で質問されるので、集中して話を聞く力と聞いた話の内容を一度で正しく理解する力が必要です。
出題内容としては、一般常識や季節に関する問題、数に関する問題、図形の問題などが出題されます。
ペーパー試験を実施しない「ノンペーパー校」といわれる学校もあります。
筆記試験がないから楽というわけではなく、筆記試験に出るような内容を、即座に口頭で答えなければならないこともあるので注意しましょう。
行動観察
他の受験生と一緒に遊ぶ様子を観察して、そのなかでどのような振る舞いや行動をとるかを評価する試験です。
コミュニケーション能力やリーダーシップ、協調性があるか、人の話がきちんと聞けるかなどの対人スキルや本人の特性がチェックされます。
運動
走る、投げる、マット運動など、基本的な運動能力がみられます。
また、運動能力だけでなく試験官の指示を正しく理解して指示通りに行動できるかどうか、一生懸命に取り組んでいるかどうかなどもチェックされます。
制作、巧緻性
ものを作ったり絵を描いたりする試験です。
お手本通りに忠実に再現できるかどうかをみる問題と、紙をちぎったり紐を穴に通したりと手先の器用さをみる問題、テーマに沿って各自で制作して感性をみる問題などがあります。また、絵や制作に取り組む姿勢もチェックされます。
面接
面接の方法は子どものみ、保護者のみ、親子同席など、学校によりさまざまです。
子どもには友達との関わり、趣味や興味のあることなど、保護者には志望理由や学校への理解度、家庭での教育方針などについて質問されます。答える内容だけでなく、聞くときの姿勢や受け答えの態度もチェックされます。
家庭でできる事前の対策・準備
ここでは、家庭でできる事前の対策・準備を解説します。
これから小学校受験の予定がある方は、ぜひ参考にしてください。
基本的なしつけ
受験では基本的なマナーや振る舞いがチェックされます。
これらは一朝一夕で身につくものではありません。あいさつや返事、服のたたみ方や箸の持ち方など、日常生活の中で意識的に身につけさせる必要があります。
絵本の読み聞かせ
寝る前に絵本の読み聞かせをすることも効果的です。
絵本の読み聞かせは子どもの知能の発達に関わるだけでなく、話をよく聞き内容を理解する練習にもなります。
読み聞かせのあとは、登場人物やストーリーについて質問してみるのもよいでしょう。
受験のためと意識せずに、楽しく読み聞かせをしながら、子どもの想像力と豊かな感性を育みましょう。
家のお手伝い
掃除や洗濯物をたたむなどの、お手伝いをしてもらうこともよい方法です。
大人の指示をよく聞き、正しく理解して行動する練習になります。
また、お手伝いが終わったときに「ありがとう」と伝えると子どもの自信につながり、責任感や自立心の芽生えも期待できます。
公園で遊ぶ
公園に行って遊具で遊んだり、走ったりするだけでも適度な運動になります。
また、外に出て自然に触れることで、季節ごとの草花や虫などの観察ができ、季節の移ろいを実感できます。
基礎的な体力づくりをしつつ、四季の変化を感じられるのでとても有効です。
まとめ
本記事では、小学校受験の準備を始めるタイミングとどんな試験が行われているのか、家庭でできる事前の対策や準備について解説しました。我が子に質の高い教育を受けさせたいと考える保護者の方はたくさんいるでしょう。小学校受験は親子で乗り越えなくてはならないので、家族とよく話し合ってから検討してみてください。本記事が小学校受験を迷っている方の役に立てれば幸いです。